わたしたちは
SIZUKA
に施工する。

住みながら・使いながらの改修工事があたりまえの時代ですが、いまだに騒音・振動・粉塵が発生するのは仕方ないと思っていませんか。
わたしたちエフアイティーは耐震改修工事、特に鉄骨ブレースなどの設置に必須な間接接合部の施工を中心に、低騒音・低振動・低粉塵の工法を提供することで、住んでいる方、使っている方ができるだけいつも通りに過ごせるように、あわせて産業廃棄物の発生を低減することで作業環境の改善にも配慮した施工を行っています。
わたしたちは、これらの工法を「SIZUKA」と呼んで皆様に提案いたします。
SIZUKA工法
お知らせ
- 2023/07/28
- 夏季休業のお知らせ
- 8月11日(祝・金)より15日(火)まで夏季休業とさせていただきます。
16日(水)からは通常営業いたします。
休業期間中のお問い合わせにつきましては16日以降対応させていただきます。
- 2023/05/15
- (短縮版)「AWAT(あわっと)工法」の動画をアップしました。
- あと施工部分スリット工法「AWAT工法」の短縮版の動画をYoutubeにアップしました。
AWAT工法の詳細ページにもリンクをはりましたので、そちらからもご覧いただけます。
従来の動画は長めだったので、短縮版はポイントをまとめて時間も半分以下に再編集していますがテンポよくご覧いただけるように全編BGMが流れています。
作業音などを確認したい場合は短縮版ではないほうの動画をご覧ください。
- 2023/04/03
- 日本建設あと施工アンカー協会に名称が変わりました
- エフアイティーの加盟している「日本建築あと施工アンカー協会」の名称が「日本建設あと施工アンカー協会」に変更になりました。わかりにくいですが「建築」が「建設」に変わっています。
英語表記は変わらないため略称は「JCAA」のまま変わりません。
これに伴い会社概要の加盟団体欄を修正しました。
- 2023/03/28
- ブラストキー工法の動画をアップしました
- 円柱状シアキー型目荒らし工法「ブラストキー工法」の動画をYoutubeにアップしました。
ブラストキー工法の詳細ページにもリンクをはりましたので、そちらからもご覧いただけます。
ブラストキー工法は、今までのチッピングによる目荒らしの弱点だった振動・騒音・粉塵を低減できるので、居ながら工事でも建物使用者・居住者の負担を軽減できます。
チッピングからブラストキー工法へ置換えることも可能なのでのでぜひ採用をご検討ください。
- 2023/02/22
- Fit-netSIZUKAの令和5年度総会を開催しました
- Fit-netSIZUKAは、施工会社・メーカーなどを会員とした協力グループです。
コロナ禍のため諸々の制限はありましたが、SIZUKA工法の改良や講習会・研修会を行い技術の向上や知識の習得などの機会を設けています。
2月16日に開催した総会では、本年も活動を継続していくことが確認されましたので、
あと施工部分スリット工法「AWAT工法」、溶接スタッド鉄筋工法「CASシステム」、円柱状シアキー型目荒らし工法「ブラストキー工法」などのSIZUKA工法を採用していただくため、グループ各社との協力関係を強化し、より質の高い専門工事の施工を提供できるよう努めてまいります。
会社概要
わたしたちエフアイティー(Fix Infinite Technology)は、環境にやさしい、人にやさしい工法を目指し、低騒音・低振動・低粉塵の施工に加え産業廃棄物の削減・リサイクル・リユースに取り組んでいます。
特に耐震補強工事において住みながら・使いながらの工事でも建物の使用を中断することなく施工ができるよう工具・工法の開発を続けています。

環境への取組
わたしたちエフアイティーは、地球に住み続けるために継続していけることは何かを考え、さまざまな形で人の暮らしにかかわりあう建設業をとおしてSDGsの実現に向けて取り組んでいます。

お問い合わせ
資料請求・お問い合わせは、
以下お問合せフォームまたは電話番号からお問い合わせください。